LESSONレッスン
5/30(金) 悪魔の口ぐせワーク~~子どものため」と思っての言動、 時に逆効果になってしまっている可能性はありませんか?~
2,500円 (税込)
在庫5個
日時 | 2025年5月30日(金 10:30~11:30 |
---|---|
場所 | えひめママハウス (松山市北土居三丁目2-25 エルパティオ保育園 2階) |
参加費 | 2,500円(税込) (当日、現金かPayPayでお支払いください) |
定員 | 5組 |
対象 | ・妊婦さん ・子育て中のパパ・ママ(じぃじ、ばぁば) ・子どもに関わらるお仕事をされている方 |
備考 | ☆受付締め切り:前日16時まで |
こんにちは!acoです。
アナウンサーとして、コーチとしてご活躍中の高橋真実子さんが、えひめママハウスに来てくださいます♡
実は、わたし、真実子さんとは長いお付き合いになります。
創業したての頃に、とある会でご縁をいただいてから15年あまり。
子どもの頃からの夢、「アナウンサーになりたい!」を努力の末に叶えた真実子さん。
メインで担当されているFM愛媛fineは、今年15年目!
毎朝の「声」としてご存じの方も多いと思います。
真実子さんが産休育休にはいられた2014年度(もう10年前!)一年は、なんとわたし、素人でしたが真実子さんの代わりに番組を週一回だけ担当させていただきました。
1年間のパーソナリティ経験は、「声の持つチカラ」「相手の話を引き出す」「時間を意識して話す」といったことを、たくさん学ばせてもらいました。
2018年、はじめて開催させていただいた「ママの夢サミットinえひめ」、2019年2回目の夢サミットにおいては、司会を務めていただき、
以来、ママたちの夢を応援する仲間としても支えてくれています。
(ちなみに、今年の11月28日に開催する夢サミットも真実子さんが司会を引き受けてくださってます!)
ご自身も中学生と小学生のお子さまの子育て中ですが、SNS等を拝見していると
真実子さんの子育てって本当に面白いし、あったかい!
子どもたちへの声かけ、接し方は「なるほど!」って思うところが多いし、
子どもの可能性を引き出す天才なのではないかと思うくらいです。
前置きがとても長くなりましたが、そんな真実子さんが「悪魔の口ぐせ」という本に沿って、
子育てを立ち止まって考えてみるワークを開催してくれることになりました!!
普段ご自身がお子さまに向けて発している言葉。
何気ない言葉がどんな影響を子どもたちに与えているのか?
ご自身の子育てを振り返って、もっと子どもが愛おしくなる子育てのヒントになればいいなぁって思っています。
以下、真実子さんからのメッセージです
↓↓↓
******************************************
「悪魔の口ぐせワーク」と聞いて、どんな講座を想像されていますか?
実は「悪魔の口ぐせ」は私たちが言われてきた言葉かもしれないし 私たちが無意識に、いや良かれと思って子どもに使っている言葉かもしれません。
この「悪魔の口ぐせ」の本の中にも、親から言われてきた沢山の言葉が出てきます。
親の愛情から出た言葉がほとんどです。
その言葉は、ある時まで自分を強くしてくれるものであっても、 ある時から急にその言葉に苦しめられることがあります。
そんな事例も沢山出てきます。 子育てには正解もなければ、
完璧な成功者もいません。
「正解」がもしあるとするならば、 自分の何気ない言動が、(子どもの可能性を奪ってしまうかもしれない) (子どもを傷つけてしまっているかもしれない)、、、、と考え続けることかもしれません。
同じ言葉でも、子供の成長や環境の変化により受け取り方・感じ方は変わってきます。
その時々で、子どもの成長や心に寄り添い、 自分のどんな言動が子どものどんな可能性を奪ってしまっているか?を考え続ける事。
それが親に出来ることかな・・・・と感じています。
コミュニケーションは「日常」です。 親の何気ない日常のコミュニケーションを見て感じ取って子どもは育ちます。
まずは私たち、親自身のコミュニケーションを丁寧に見つめること。
全てはそこからです。
「言葉」そのものは、悪魔でも天使でもないけれど、 その言葉を伝えるタイミングや、自分の心の状態によっても「伝わり方」は違ってきます。
その「子どものため」と思っての言動、 時に逆効果になってしまっている可能性はありませんか?
――――――――――――――――――――
この「悪魔の口ぐせワーク」は、本を読み進めながら
・自分が親から言われた言葉にどんな影響を受けてきたか?
・自分が口ぐせのように子どもに言っている言葉は、子どもにどんな影響を与えているのか?
・悪魔の口ぐせを天使の口ぐせに変えるには?
などを丁寧に考えていくワークです。
守秘義務のあるコーチがファシリテーターをしますので、安心してご参加くださいね
******************************************
【講師】
高橋真実子(たかはしまみこ)
アナウンサー&コーチ
担当番組はFM愛媛「Fine」(8:20-11:00)
自身が子育てに悩んだ経験からマザーズコーチングを受講。伝えていきたい!とティーチャーになる。 現在は、アナウンサーの傍ら、コーチとして、子どものために親が学ぶコミュニケーション「マザーズコーチング講座」を精力的に開講中。 また小中高校で「自分を大切にするコミュニケーション」の授業や講演を行う。
■Instagram■
https://www.instagram.com/mami238/
FM愛媛fine
https://www.joeufm.co.jp/fine/